
Oさん 40代男性/知的障害/週5日・1日5時間利用/障害を開示して就職
通う前はどんな気持ちでしたか?
A型作業所に約5年通所していましたがその作業所が閉所されることになり、スタッフの方にあすた足立を紹介され見学、通所することになりました。
知らない人たちばかりで、通所する前は不安でいっぱいでした。
通い始めて何か変化はありましたか?
人と話すことが得意ではなかったので、初めは他の利用者さんともコミュニケーションがとれなかったのですが、様々なプログラムを受けて徐々に話せるようになってきました。
だんだん他の利用者さんとも仲良くなって、知らなかったことをたくさん覚えることができ、気持ちが明るくなって、朝、「今日はどんなことをするのかな?」と楽しみに通うようになりました。
作業訓練でやったハンコ押しを今仕事でもやっているので、上手にできていると思います。
報告・連絡・相談の習慣がついたので、職場でもおこなえています。
就職後はどのように過ごされていますか?
就職はできたら良いなとは思っていましたが、あまり現実的には考えていなかったです。
決まった瞬間は、「本当のことなのかな?」と思いましたが、落ち着くと「昔から洋服関係の仕事につきたかったので、夢がかなって嬉しい!」と感じました。
現在の仕事はアパレル関連の物流センターに勤務し、入荷・返品処理作業・倉庫内整理作業・荷受け・検針・伝票整理・仕分け・ハンガー掛け・ 段ボール整理・出荷用段ボール準備・掃除・ゴミ捨て・裏紙裁断などいろいろな業務を担当しています。
色々な洋服や小物が毎日見られることがとても楽しいです。
あすた足立には仕事が休みの土曜日や祝日の開所日に顔を出して、利用者さんやスタッフの方とお話をしたり、卓球をしたりしています。
みなさんも今は不安な気持ちかもしれませんが、あすたは明るく楽しい雰囲気の事業所なので、一度は見学に来てみてください。